Shopify Plus パートナーが勧める定期購買アプリ3つの特徴
Eコマース全体で、定期購買(サブスクリプション)が定着し、導入する事業者が増えてきていますが それは、カナダ発のECプラットフォーム「Shopify」においても同様です。 ひと昔前のShopify定期購買アプリといえば、 […]
以前、弊社も利用しているSLACKで対応可能なチャット型カスタマーサポート「Slaask」のご紹介をしましたが、オンラインカスタマーサポートに興味のある方が多かったので、今回は他のサービスも見ていきたいと思います。
管理画面の日本語化が進んできているShopify。とはいえまだまだ越境ECだよね日本国内向けのECはできないよね、と思ってしまっている方も多いのではないでしょうか?実は、すでに日本国内でも越境EC含めこんなにShopifyの事例があるんです!
Facebookを見ていて「この間ネットで見た商品が広告欄に掲載されてる…あれ?こんな商品もあったんだ!」そしてつい広告をクリックしてしまう・・・なんて事ありませんか?このように閲覧者の関心に合わせた広告を実装+関連した情報を掲載できる、便利な「ダイナミック広告」について詳しくみていきましょう。
以前にOptimize(オプティマイズ)のご紹介をしました。今回はアドワーズと連携したABテストの方法をご紹介します!
明確なビジョンがないまま進むプロジェクトは、見知らぬ土地でナビゲーションもなくドライブをしているようなもの。スタイルガイドは、ブランドまたはウェブサイトを作るにあたってデザインのナビゲーションとなる重要な制作物のひとつなのです。作業時間を短縮しつつ企業イメージを高めるスタイルガイド作成のアイデアをご紹介します!
春は新生活・決算など全体的に区切りのシーズンのひとつでもあり、マーケティング的にも変化を出すには最適な時期。そんな時に、手軽で有効なLP(ランディングページ)の導入はいかがでしょうか?メリットや、簡単に自分でサクッと作れる方法などなどまとめてご紹介したいと思います!
これまでもSSLでの利用を推奨してきていたChrome。2017年10月のアップデート以降、入力フォームのあるサイトに関しては既に警告が発せられていましたが、2018年の7月 Chrome68より、ついに全てのHTTPサイトへのアクセスについて下記のとおり警告がでることが決定しました。
ビジネスツールとしてのSNS使用も一般化してきた昨今、Slackを日常的に使ってる方もいらっしゃると思います。今回はSlack上でカスタマー対応できるカスタマーサポートツール、「Slaask」についてご紹介します。
バナーやWebデザインに3Dを取り入れたい!そんなわけで2017年10月にリリースされたAdobe Dimensionが気になっていたので、実際に使ってみました。今回はPhotoshopと組み合わせて、オリジナルの3Dモデルを使っています。
Web解析としてGoogleアナリティクスでレポート作成してる方は多いと思いますが、肝心のレポート作成、意外と手間がかかると感じたことはありませんか?今回はGoogleデータスタジオを使ってアナリティクス+他のデータを取り込んだ、一歩進んだレポート作成についてご紹介します!【テンプレートあり】