ShopifyでBtoB卸売販売をはじめたい方へ
ShopifyはBtoCのイメージが強いかもしれませんが、BtoB向けの卸売りも可能です。
Shopify公式ブログ「ShopifyでBtoB向け卸売ストアを作る方法を紹介!」でも紹介されている通り、1つのサイトをB2CとB2B併用型にできたり、B2B向け特化型にできたりします。
Shopifyで出来ることは多種多様にありますので、まずはあなたのビジネスでどんなことをしたいか整理してみましょう!以下チェックリストを参考にしてみてください。
海外では近年サブスクリプション(定期購入)モデルがECストアで拡がりをみせており、
特にメーカー直販のD2Cビジネスで流行、日本国内でも様々な業界が導入し注目を集めています。配信、体験型など様々な提供方法のあるサブスクリプションですが、今回はECサイトへの導入方法として、
D2Cビジネスに最適なプラットフォーム、Shopifyへのサブスク機能の導入方法と導入事例をご紹介いたします。
現状ではShiopifyのデフォルト機能にサブスクリプションはありません。
しかしこの後ご紹介するようなアプリを使用することでストアへの導入が可能です。
サブスクリプションアプリ使用時の注意点として、Shopifyで設定した決済方法が使用できない点が挙げられます。
定期購入用の決済設定が必要で、この仕様については現状どのサブスクリプションアプリでも同様です。
アプリ独自のチェックアウト画面に遷移してもカスタマーに違和感が無いよう、いずれのアプリでもデフォルトのチェックアウト画面に近いデザインとなっています。
サブスクリプション機能についてはShopify公式より今後導入予定とアナウンスがありましたので、正式なリリースが決定次第お知らせいたします。
参考: Announced at Shopify Unite 2019
導入画面
例として週に一回の頻度で花の定期便を行うストアの商品ページを作成しました。
通常注文と定期便での注文を選択できるベーシックな仕様。
こちらの商品画面はカスタマイズ可能でCSSを使ったデザイン変更もできます。
設定画面
海外製アプリのため設定画面は英語。
チュートリアルやフォーラム、カスタマーサポートは充実しています。
定期購入の他、好きな数量の購入が可能。
初回、2回目以降それぞれ異なる割引率が適用される設定になっています。
https://basefood.co.jp/
毎月2本のワインが固定で、必要な期間毎にプランが選択可能。
https://winebox.jp/
サンフランシスコ初の人気ドッグフードストア。
プロモコードで最初の注文30%off、2回目以降5%オフ、カスタム可能な配送スケジュール、キャンセル料なしなど、
カスタマーが定期購入しやすい環境が整えられています。
https://v-dog.com/
使用アプリ:Bold Subscriptions
グルテンフリー、高タンパクなど、好みに応じた商品をセレクトしたボックスを作成して注文が出来ます。
また、購入を一定期間止めたい場合は簡単にスキップすることができます。
https://www.veestro.com/
使用アプリ:ReCharge
消耗品である空気清浄機のフィルターが定期購入できます。
1回限りもしくは購入頻度の低い製品(空気清浄機)を交換製品の定期購入で補完する完璧な例です。
https://www.alencorp.com/
使用アプリ:Bold Subscriptions
国外にはまだまだ多数のサブスクリプションモデルを導入したストアが存在します。
サブスクリプションモデルは時代の流れに合わせて柔軟に変化しています。
顧客を理解しサブスクライバーに変えることがストアの成功に繋がるかもしれませんね。
14日間無料トライアルのShopifyストア開設はこちらから!
Shopify ExpertのGO RIDEではShopifyでのECサイト制作・運用代行を行っております。
是非お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ・取材依頼はこちらから