Shopifyでサブスク!日本向け定期便ECソリューション「Go SubscRide」を開発導入開始しました!
日本語完全対応のShopifyサブスクアプリの登場を待ちわびていた皆様、お待たせ致しました!この度GO RIDEが、ShopifyサブスクリプションAPIを使用した定期購入アプリ、その名も『Go SubscRide』を開発致しました。
2007年にロサンゼルスで誕生したヨガウェアブランド。カラーパレットと着用アイテムカラーのマッチ、随所にアクセントカラーのピンクを散りばめサイト全体に統一感を持たせています。トレンドであるUGCアプリを導入しており、フィード上のインフルエンサーのpostから商品の購入が可能。
https://www.aloyoga.com/
サーフだけに囚われず、音楽やアートを含めた総合ライフスタイルブランドHURLEY。WOMENカテゴリーを独立させる手法を採用しており、Men/Womenそれぞれにレコメンドアイテム、IGフィードなどを掲載しています。ターゲットの男女比によってはこのような方法が取れるのもShopifyのメリットですね。ユニセックスのブランド、ストアには参考になるケースといえるでしょう。
https://www.hurley.com/
ウェアから小物まで幅広いラインナップで展開しているCHUMS。煩雑なカテゴリーをすっきりまとめ、バリエーションが数十通りあるアイテムは柄識別できるスウォッチで見せています。
https://chums.com/
世界で愛用される米国のアウトドアブランドMERRELL。ブランドカラーをメインに、スッキリとしたレイアウト、シンプルながら馴染みあるUIやデザインで日本向けにきちんとローカライズされています。
https://merrell.jp/
イギリス発のフィットネスブランドの、GymShark(ジムシャーク)。ビジュアルメイン、最低限のコンテンツを使ったミニマムな構成で、チェックアウト画面までのフローを最大限に削っています。
商品一覧からサイズをセレクトした状態でカゴ入れができる設計で、徹底的にユーザビリティを重視しています。
https://uk.gymshark.com/
スコットランドのスニーカーショップ。店頭でショーケースを眺めているようなダイナミックなデザイン。商品ページのファーストビューをフルスクリーンで見せ、必要な情報やディテールはきちんと整理されています。抽選開始までのカウントダウン機能の見せ方も秀逸で、ついつい他の商品をチェックしたり何度も訪れてしまいます。
https://launches.hanon-shop.com/
ハイエンドゴルフアイテムのセレクトショップ。カラーやフォントはシンプルながらビジュアルを効果的に用いることで、コンセプトに合わせたスタイリッシュなデザインに仕上げています。
ストア構築、フォトディレクション、撮影は弊社が対応させていただきました。
https://www.double-eagle-golf.com/
いかがでししたか? スポーツ業界のみならずアパレルECのヒントにもなるECサイト7選でした!ぜひ参考にしてみてくださいね。