Car Life • Pick Up • Tips • Travel 【SERVICE AREA】全国 徒歩で入れるサービスエリア一覧 2015年9月16日by Go Ride #Ride Share Tips ここでは意外と知られていない徒歩で入れるサービスエリアを紹介します。 ライドシェアする時の高速道路のサービスエリア、パーキングエリアでの待ち合わせ 実はサービスエリアでは車に乗っていかなくても徒歩で入れるサービスエリア、パーキングエリアがあります。 このような場所を有効活用すれば、高速道路を降りないで待ち合わせや、人をドロップすることもできるので相乗りする人にはとても便利で経済的ですよね。 ここでは海老名サービスエリアに徒歩で行った方の記事を紹介したいと思います。 元々は従業員の方用の出入り口のようですが、一般利用者も問題なく入れます。 出典: 海老名サービスエリアに徒歩で行ってきました 上から見るとこんな感じになっています。そして上りと下りも繋がってます。 ではここではNEXCO東日本、中日本、西日本の徒歩で入れるサービスエリア一覧を紹介します。 徒歩で入れるサービスエリア一覧 NEXCO中日本 ぷらっとパーク設置SA・PA一覧 NEXCO西日本 ウェルカムゲート設置サービスエリア一覧 NEXCO東日本サービスエリア 一般道からの出入り口 またほとんどの徒歩で入れるパーキングエリアは上りと下りの間を歩いて移動することが可能です。 (場所によっては車でも移動できる、詳しくは直接パーキングエリアにお問い合わせください) ですので例えば海老名のサービスエリアの下りで待ち合わせして、帰りは上りから下りの場所に徒歩、または車で移動して自分の車もしくは歩いて外に出ることも可能なのです。 1.NEXCO中日本では 徒歩で入れるサービスエリアはぷらっとパークという名前がついています ぷらっとパーク設置SA・PA一覧 海老名や足柄などの多くのサービスエリアがついてますね。 2.NEXCO西日本では一般道からの入り口はウェルカムゲートという名前になっているようです NEXCO西日本 ウェルカムゲート設置サービスエリア一覧 秋のお出かけにライドシェアする時に使って、お得に利用したいですね。また徒歩でいってピックアップしてもらうことも可能ですが、当然ながらサービスエリアでは車でいって待ち合わせにも利用できます。 また徒歩で入れるサービスエリアマップもボランティアの方によって作成されています。 全国のSA PA徒歩マップ ■ロングドライブお役立ちアイテム集 さてここからはロングドライブ大好きな私めがオススメするロングドライブのお供アイテム集 実際に下記のトランスミッター使ってますがかなりノイズは少ないです。設定も簡単 BESTEK【スーパー進化】 FMトランスミッター bluetooth 3.0 ワイヤレス式 シガーソケット usb 2ポート 充電可能 両面挿し 電圧電流測定機能搭載 12V車用 FM transmitter BTBC06S 飛行機で使う枕 助手席に一個あると快適に寝れます 首が痛くならない jupiter 低反発 ネックピロー U型 ネックスタンド 旅行用 洗える 携帯枕 優しい肌触り 人体工学設計(ネイビー)【12ヶ月保証】 これがあるだけで眠りの深さが全然ちがう マストアイテム かさばらないし、ちょっと仮眠する時 キャンプで寝る時など 快眠するのに超絶役に立ちます。コスパ最強! PLEMO立体型睡眠アイマスク 軽量・究極の柔らかシルク質感 睡眠、旅行に最適 (フリーサイズ) EM-452 冷たいドリンクが冷えたまま 長時間コーヒー入れたりして楽しめます。冬も暖かい飲み物持ち運ぶのに便利 和平フレイズ 水筒 断熱マグ 800ml ブラック サースティマグボトル FPR-6196 クーラーボックス大きいのはかさばりますが、これはなんと畳めるので超省スペース、氷を入れればすぐにクーラーボックスになります。 すっごい便利! キャプテンスタッグ 保冷バッグ 【容量6L/15L/24L】 クーラーバッグセジール 15L エナメル グリーン M-2967 車の芳香剤でこれが一番好きです Millefiori カーエアーフレッシュナー ブラック オキシゲン CDIF-A-001 詳しくは [CAR LIFE] オススメ車の芳香剤 Millefiori ミッレフィオーリ [CAR LIFE] 連休&行楽シーズン目前 ロングドライブに持って行きたい役立つアイテム [FASHION] 夏だフェスだサーフィンだ 履くならやっぱり短パン(ラクパンショーツ)だ! サービスエリアで待ち合わせして ロングドライブの際にはGO RIDEで相乗りしましょう! 節約できて、旅も楽しくなる! 運転もかわってもらえるかも!?