Shopify Plus パートナーが勧める定期購買アプリ3つの特徴
Eコマース全体で、定期購買(サブスクリプション)が定着し、導入する事業者が増えてきていますが それは、カナダ発のECプラットフォーム「Shopify」においても同様です。 ひと昔前のShopify定期購買アプリといえば、 […]
普段はコーポレートサイトの構築にワードプレスを使用することが多いのですが、 ペライチ系ならNo.1と言われるSquareSpaceスクエアスペース
米国の自社サイト用に使ってみました。
https://www.goriderepublic.com/
この内容はこちらでも [Life Style] Go Ride Republic,Inc. Corporate Web Renewal
実際に使ってみてワードプレスと比較した要点と機能をまとめるてみました!
MANAGE SECTIONを押すと 簡単にセクションの追加、削除ができる
でサイドバーでもページ編集可能、簡単にセクション毎に編集できます
アメリカのSquareSpaceを専門にやっているウェブ制作会社とかもあるんですが、基本リモートでウェブ会議での打合せのみで制作みたいなところが多い印象 ここまで簡単だと当然制作料金も高くは設定できないので必然的にそうなりますよね。
そして何が良いかというとクライアントが直接 SquareSpaceとクレジットカード契約できるのでメンテナンス代を制作会社にぼったくられる心配がゼロというところですよね。
製作会社の立場からするとこういうペライチ系案件の単価が下がるのでより効率的に量産しないとやっていけなくなっちゃいますね。
Crunch Baseを覗いてみると2回のラウンドでUS$ 78.5M 約80億円も調達してるんですね。
今のところ英語とスペイン語だけで日本語は無いのですが、日本語が出たら大きく日本でもヒットするのでは無いかと予想
飲食店や病院などのサイト構築には向いてそう。
GO RIDEではウェブ受託制作、動画制作、アプリ制作、メディア企画を行っています。
ウェブから業務ウェブアプリまでワンダフルなウェブ相談お待ちしています!
ビジネス戦略立案から運用サポートまでをワンストップで実現。GO RIDEは、横浜とLAで展開するデジタル・クリエイティブハウスです。